memo.yammer.jp

常に完成形
2021-01-09 15:07
Planck Keyboard を手に入れた
先月に申し込んだ Planck Keyboard が届いたので組み立てた。 Planck Keyboard とは Drop + OLKB Planck Mechanical Keyboard Kit V6 | Drop いわゆる 40%1 と言われる分類で格子配列2 のキーボードキット。 キー数が少なく(4x12個) コンパクトなキーボードである。 スイッチを取り付ける基盤である PCB と PCB に装着するケースのセットで販売されていて、アメリカの共同購入サイト Drop (Massdrop, Inc.) で購入できる。 いつでも買うことが出来るわけではなく購入希望者が集まってからまとめて
2021-01-02 16:08
2021年の目標「早寝早起き、本を読む」
今年の目標は「早寝早起き、本を読む」とする。 生活リズムの改善 目標の前半部分「早寝早起き」について。 2020年は大学の講義中心の生活から研究中心の生活に移り、殆ど自宅で過ごしたこともあって夜型の生活が続いた。 寝るのが惜しくて夜ふかしをして、起きるのが遅くなることで更に眠くなる時間が遅くなり、、という悪循環から朝4時頃に寝て昼頃に起きるのが常態化していた。(もっと遅いことも多々) これに対し、今年から社会人になるのでこのままでは良くないと思い12月中頃から生活リズムを改善する試みが始まった。 22歳になって「早寝早起き」という小学生みたいな目標を立てているが、今まで生活リズムを制御すること
2021-01-02 15:49
リーダブルコードを読んだ感想
2021年最初の読書はリーダブルコード。 今年は本をたくさん読みたいので景気づけも兼ねて元日のうちに読み始め、今日の午前に読み終えたので感想を綴る。 本の概要 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice) | Dustin Boswell, Trevor Foucher, 須藤 功平, 角 征典 |本 | 通販 | Amazon プログラマーに向けた、読みやすいコードを書くためのバイブルといわれることもある本である。 表紙が楽譜のデザインであり、ソフトウェアにおける「コード」と音楽における「コード」(音楽符号) をかけてい
2020-12-31 18:18
自分のGitHubリポジトリで振り返る2020年
今年コミットした GitHub のリポジトリを順にみながら2020年の個人開発を振り返ってみる。 実は去年もやろうとしていた企画1、今年こそ年内に公開するぞ。 リポジトリ一覧の取得 去年の記事では API を curl で取得していた2が、今年は GitHub の公式 CLI である gh を使って取得することとする。 jq と gh をインストールし、 ~/.config/gh/config.yml の aliases キーに、次のような内容を追記する。 aliases: repos: | !gh api --paginate graphql -f owner="$1
2020-12-26 20:52
HugoでURLをパーセントエンコード (CloudinaryでOGP画像生成)
Hugo で Cloudinary1 を用いた OGP 画像生成のため日本語を URL に埋め込みたい。 埋め込みのために文字列をパーセントエンコード2 する方法を記す。 方法 Hugo のテンプレートの中で $string 変数に文字列が格納されているとき、次の表記で変数内の文字列をパーセントエンコードして出力できる。 {{- replace (substr (querify "a" $string) 2) "+" "%20" -}} 例えば OGP 画像のためURLに日本語文字列を埋め込むのは次のようにして実現できる {{ $title := "埋め込む文字列" }} <meta p
2020-12-22 14:24
MacBookAir 2020 (M1) のセットアップ
Apple Silicon を搭載した MacBook Air を購入したのでセットアップをやっていく。 そのメモ。 https://twitter.com/yammerjp/status/1340576122795266048 2020/12/20現在では「brew bundleしておわり」というわけにはいかない。 できる限りApple Silicon版のバイナリを使いたいので、各種ソフトウェアのビルド方法などを記録することにする。 Tips arch -x86_64 を先頭につけてコマンドを実行すると Rosseta2 上で実行してくれる。 ソフトウェアのインストール以前 macOS の設
2020-12-15 18:27
Pocketにツイートを保存したらリツイートする
題名のスクリプトを作ってcronで定期実行したら便利だった話。 背景 Twitter アカウントがいくつかある。1 情報を浴びるように流しているアカウントだったり、情報の種類別だったり、使っていないものだったり。 PC で Twitter を見るときは大体 TweetDeckを使っておりこれは結構使いやすい。 一方で iOS ではマルチアカウントで満足する Twitter クライアントを見つけられていない。 (今は feather を使っている。) 具体的には次のような機能がほしい。 ユーザを別アカウントでフォローする ツイートを別アカウントでリツイートする 作ったもの 作ったものはこちら:
2020-12-14 23:18
東芝HDDレコーダRD-S600の動画をmacOSにコピーする (ネットdeダビング)
TL;DR: 2006年製の東芝製 HDD レコーダ RD-S600 の動画を, 当該機種に搭載の「ネットdeダビング」機能を使って, LAN 経由で macOS のストレージにコピーする. 背景 8ミリのビデオテープや VHS に記録されたホームビデオをデジタル化するにあたり, 家族が自宅にあった HDD レコーダ RD-S600 の内蔵 HDD に動画を録画していた. これを, HDDの寿命が怖いしブルーレイに焼きたかったりするのでPCに転送したい. RD-S600 は2006年東芝製の HDD レコーダで, 都合のいいことにイーサネットポートがついているため LAN 内で動画を転送できる
2020-12-04 12:35
m1のMacbook Airを買った言い訳
https://twitter.com/yammerjp/status/1334697452855705604 買ってしまいました。 Apple Silicon版のm1チップを搭載したMacbook Airは出来が良いと評判なのは皆様ご周知の通り。 私も時代の波に乗ろうと思う。 買う理由 ここから買い替えの言い訳が始まります。 手元のMacが遅い。ブラウザのタブをたくさん開くと遅くなるのでちょっと嫌な気持ちになる。 手元のMacが遅い。メモリ8GBだしこのMacでDockerは重すぎるのでどうせ別のx86 linuxマシンにsshするし、ARMでも問題ないでしょう。 手元のMacの売却額が下が
2020-12-01 21:32
macOS で ssh接続のパスフレーズ入力を2回目以降省略する
macOS Catalina にて、ssh接続のパスフレーズ入力を2回目以降省略するには、 ~/.ssh/config の先頭に次を記述する。 # ~/.ssh/config Host * AddKeysToAgent yes UseKeychain yes IdentityFile ~/.ssh/id_rsa ssh接続時に使用した鍵が ssh-agent に自動的に登録される。 また、パスフレーズの入力を行うと、Keychain にパスフレーズがキャッシュされ、2回目以降は聞かれなくなる ちなみに macOS では ssh-agent の起動は ssh-add するタイミングに